MENU
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
グルメYouTuber
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
  1. ホーム
  2. 寿司(鮨)
  3. 【赤坂見附】きざ㐂 (きざき)「一年ぶりに訪問したらなんと白酢メインのシャリへと激変していた!」

【赤坂見附】きざ㐂 (きざき)「一年ぶりに訪問したらなんと白酢メインのシャリへと激変していた!」

2025 11/02
寿司(鮨)
2020年1月16日2025年11月2日

本日は一年ぶりの「きざ㐂」へ訪問。

なんでも「シャリが変わった」という声もチラホラあがっており気になっていた。

場所は赤坂見附駅より徒歩2、3分と好立地。

f:id:ikkoshinagawa:20191217225320j:image

店構えが少し変わってさらにカッコよくなっている。
f:id:ikkoshinagawa:20191217225209j:image

ちなみにオープン当初はこちら↓

f:id:ikkoshinagawa:20191218074954j:image

一年ぶりの木崎大将はあと2日で30歳になるとのこと。

いま活躍する大将のなかでもダントツに若くて驚く。

そしてお弟子さん達も若い。

店の雰囲気が和やかなのは奥さんの接客も大きい。

時にはお弟子さん達には冷静に指摘したりこの辺の緩くなりすぎずピシッとしめる感じはもうベテランみたいだ。

以下、いただいた料理。


 

鮪の突先
f:id:ikkoshinagawa:20191217225229j:image

こちらは「鮨 とかみ」からのお決まりの一品。

今回一口目でシャリの変化に気づく。

一年前よりも格段に硬めになっている。

酸も尖りがなくかなりまろやかだ。

木崎大将は「銀座 久兵衛」「鮨 とかみ」を経て2018年にここ赤坂見附にて独立。

オープン当初は「鮨 とかみ」の特徴である赤酢をどう木崎大将のオリジナルにするか悩んだ事だろう。

その後、何度かマイナーチェンジを繰り返した結果いま現在のところお米を2種類ブレンドし、白酢3種類、赤酢1種類を使用。

赤酢に至っては1キロに対して3%と少しの香り付け程度に抑えているという。

ということは白身に標準を合わせにきているということか。

焼き胡麻豆腐
f:id:ikkoshinagawa:20191217225358j:image

香ばしさの後にねっとりと。コクと甘みもいい。

虎河豚の白子
f:id:ikkoshinagawa:20191217225343j:image

竹岡産の虎河豚の白子を焼いたものに蛤出汁の餡をかけたもの。

トロンとねっとり。

白子が絶品なのは言うまでもないが蛤出汁の餡との掛け合わせが相乗効果を生んでいる。

福島県「永寶屋(えいほうや) 辛口純米 八反錦」
f:id:ikkoshinagawa:20191217225159j:image


 

青ナマコ
f:id:ikkoshinagawa:20191217225411j:image

大間の青ナマコ。

トロンと滑らかな舌触りにコリコリっとした食感。

帆立の磯部焼き
f:id:ikkoshinagawa:20191217225431j:image

海苔のパリパリに帆立のサクサクの食感、海苔の香ばしい香りに帆立の甘さの掛け合わせ。

鯨の尾の身
f:id:ikkoshinagawa:20191217225253j:image

アイルランドの鯨で脂のりまくりだ。

鯨独特の野性味のある香りと浅葱がまた一層コクを増す。

自家製塩辛
f:id:ikkoshinagawa:20191217225414j:image

塩分は控えめだから永遠とつまんでいられる。

リアルに家でこれつまみながら映画とか観たいな。

東京都「屋守 純米吟醸 無調整生」
f:id:ikkoshinagawa:20191217225300j:image

マナガツオ
f:id:ikkoshinagawa:20191217225417j:image

由良のマナガツオ。塩漬けで水分を抜き燻製にしてある。こちらはスモーキーさと塩分が酒を進める。


 

あん肝
f:id:ikkoshinagawa:20191217225428j:image

北海道寿都のあん肝。

裏ごしして甘く煮付けされておりまろやかで口当たりもいい。

佐賀県「鍋島(なべしま)三十六萬石」
f:id:ikkoshinagawa:20191217225335j:image

シラカワ
f:id:ikkoshinagawa:20191217225202j:image

白甘鯛の白焼き。塩だとシンプルに旨味を堪能できる。特に皮が最高に美味。新潟のビタミン大根と共に。

ここから握りへ。

マコガレイ
f:id:ikkoshinagawa:20191217225352j:image

淡路。独特の食感、後半からの香りの開き方がよくシャリの硬さもなかなか。

しっかりと咀嚼をさせることを狙ったシャリだ。

f:id:ikkoshinagawa:20191217225316j:image


 

墨烏賊
f:id:ikkoshinagawa:20191217225246j:image

シャリシャリっと爽快な食感。歯切れがいい。

宮城県「綿屋 特別純米酒」

f:id:ikkoshinagawa:20191217225257j:image

好きな酒を毎回出してくれる気遣いが嬉しい。

サヨリ
f:id:ikkoshinagawa:20191217225213j:image

石巻。可愛い形をしている。

青魚の独特の香りと生姜が鼻から抜ける。

春子鯛
f:id:ikkoshinagawa:20191217225312j:image

ひたちなか。オボロと共に。身質も柔らかくほろほろっと。

赤貝
f:id:ikkoshinagawa:20191217225322j:image

閖上。中に醤油漬けしたヒモが入っている。

香り食感共に素晴らしい。やはり閖上は香りが一つ抜きに出ている。

福井県「黒龍 大吟醸」
f:id:ikkoshinagawa:20191217225309j:image


 

赤身
f:id:ikkoshinagawa:20191217225304j:image

岩手の定置網と少しマニアック。

酸がいい感じ。

中トロ
f:id:ikkoshinagawa:20191217225243j:image

こちらは大間の延縄で111キロ。

とにかくきめ細かいく噛めば噛むほどシャリが別の店の様な印象。

大トロ
f:id:ikkoshinagawa:20191217225240j:image

こちらは再び岩手県。脂も香りもバランスいい。

小肌
f:id:ikkoshinagawa:20191217225218j:image

〆加減よくみっちりと脂と旨味も感じる。

車海老
f:id:ikkoshinagawa:20191217225238j:image

プリッと爽快な食感に甘みもバッチリ。

鰯
f:id:ikkoshinagawa:20191217225155j:image

とにかくガッツリめの脂と香り。中の浅葱と生姜もいいアクセント。


 

イクラ
f:id:ikkoshinagawa:20191217225144j:image

トロンと口当たりいい。シャリの旨味に海苔の香りが加わる。

雲丹
f:id:ikkoshinagawa:20191217225249j:image

はだての雲丹。口当たりよく海苔の美味さに意識がいく。

馬糞雲丹
f:id:ikkoshinagawa:20191217225338j:image

根室。先ほどのより甘みが強く粒も大きい。

蛤
f:id:ikkoshinagawa:20191217225406j:image

鹿島の蛤でサイズが大きめ。ツメはかかってないが漬け込んでおりガッツリツメの味がする。

穴子
f:id:ikkoshinagawa:20191217225233j:image

安定した脂とコク。

味噌汁
f:id:ikkoshinagawa:20191217225221j:image

玉子焼き
f:id:ikkoshinagawa:20191217225425j:image

伝統的な江戸前の玉子焼き。

以上でおまかせ一通り。

「鮨 とかみ」時代の肝であった赤酢が脇役になり今度はブランドした白酢と選手交代。

マイルドさとネタとの調和に重きを置いた落ち着いた?握りへと変化。

酸とオラオラなシャリが好きな人は前の方が良いという人もいるだろうしあとは好みかと。

これからどう進化していくのかまた時間をあけて再訪したい。ご馳走さまでした!

スポンサーリンク
僕が飲み食いし続けられる理由 おすすめサプリ
目次

2018年8月訪問

「鮨 とかみ」から木﨑さんが今年の5月1日に独立。

場所は赤坂見附駅から徒歩3分と好立地。

オープンして約3ヶ月経過したので落ち着いてきた頃かなと思い訪問。

f:id:ikkoshinagawa:20180730071101j:image
f:id:ikkoshinagawa:20180730071105j:image

まだ新店なので何もかも綺麗。

実は木﨑さんは私の動画の視聴者さん。

嬉しい限りです。

鮪の突先
f:id:ikkoshinagawa:20180730071132j:image

「鮨 とかみ」の時と同じく鮪の突先。シャリはもちろん赤酢を使用。

決定的な違いは「鮨 とかみ」時代よりも酢がマイルドになっている。

木﨑さんなりに酢加減、塩、醤油を見直したらしい。

まさに木﨑オリジナル。

鮪は文句なく美味しいです。山葵が効いてます。

枝豆

f:id:ikkoshinagawa:20180730071500j:image

新潟の「おつな姫」。

香りよく枝豆の風味がいいです。

メイチダイ

f:id:ikkoshinagawa:20180730105605j:image

はじめて食べました。高級魚ですね。

意外と脂を感じる魚でした。

茹で蛸

f:id:ikkoshinagawa:20180730105623j:image

塩を付けていただく。食感いいです。

日本酒はなんと「綿屋」から。

木﨑さん、ありがとうございます。動画で散々好きだと言ってるのであえて用意してくれましたよね?笑

f:id:ikkoshinagawa:20180730105636j:image

マナガツオ

f:id:ikkoshinagawa:20180730105652j:image

塩漬けしたあと燻してます。燻製と日本酒がマリアージュ。

自家製の塩辛

f:id:ikkoshinagawa:20180730105707j:image

味は濃すぎず酒と飲むにはちょうどいいです。

チビチビつまみながら日本酒をキュッと。

岩牡蠣とジュンサイ

f:id:ikkoshinagawa:20180730105720j:image

今年何回か食べてるジュンサイがのここでもいただけるとは。そして牡蠣にジュンサイのコラボも新鮮。

土佐酢のジュレとジュンサイでサッパリしながらの海のミルクは絶妙です。

お酒は奥さんの丁寧な解説と共に次々に持ってきてくれます。

日本酒の説明は今まで行ったお店で一番丁寧でした。

松茸の握り

f:id:ikkoshinagawa:20180730105759j:image

「箸休めに」と言って出してくれた松茸の握り。贅沢な箸休め。

松茸は食感がいいですね。赤酢との不思議なコラボ。

ナガスクジラの尻の身
f:id:ikkoshinagawa:20180730105755j:image

凄いのが出てきた。お鮨屋さんでまさかクジラとは…

お肉はしっとり、みっちりしてて凄く美味しいです。

鰻

f:id:ikkoshinagawa:20180730164022j:image

鰻ですよ。「海味」に続いてここでもお目にかかれるとは。

タレと塩の2種類で皮はパリパリ、身はフワフワ。

つまみはここまで。

ここから握りに移ります。つまみ美味しかった!

f:id:ikkoshinagawa:20180730164242j:image

ガリは甘みはなくキレのあるさっぱりタイプ。

鰤
f:id:ikkoshinagawa:20180730164246j:image

脂が乗ってて美味しいです。

烏賊

f:id:ikkoshinagawa:20180730164445j:image

とにかく歯がスッと入っていくほど柔らかい。

春日鯛

f:id:ikkoshinagawa:20180730164554j:image

茨城産。「鮨 とかみ」でも確か春日鯛はレギュラーメニューだったからその流れかな。

柔らかくて美味しいです。

赤身の天身の部分

f:id:ikkoshinagawa:20180730164714j:image

ここから怒涛の鮪ラッシュ。「天身」赤身のさらにいい部分。筋がなくキメが細かくて美味しいです。

赤身の漬け

f:id:ikkoshinagawa:20180730164941j:image

天身とはまた違った味わい。

ここのシャリとも相性がいいです。

中トロ

f:id:ikkoshinagawa:20180730165050j:image

トロける。脂が甘くてシャリで締まって言うことなし。

大トロ

f:id:ikkoshinagawa:20180730165117j:image

口の中で脂が踊ってる。

さすが鮪に力を入れてるだけある。

小肌

f:id:ikkoshinagawa:20180730195457j:image

なんと中に海老おぼろが。こういうの素敵。

大トロの脂がキュッと小肌で締まる。

車海老

f:id:ikkoshinagawa:20180730195646j:image

プリプリで甘いです。これ以上言うことありません。

さわら 昆布締め

f:id:ikkoshinagawa:20180730195731j:image

昆布締めだけどバターの様。脂がうまい。

鰯

f:id:ikkoshinagawa:20180730195921j:image

見た目も綺麗です。当然味も間違いない。

鯵

f:id:ikkoshinagawa:20180730200024j:image

鯵の深みと脂が最高です。

キタムラサキウニ

f:id:ikkoshinagawa:20180730195950j:image

雲丹

f:id:ikkoshinagawa:20180730200400j:image

山口の萩産。雲丹が二貫出てくると凄い得した気分。そしてこっちのは甘み優先。

美味しいです。

煮蛤

f:id:ikkoshinagawa:20180730200515j:image

口の中で蛤が暴れる。みずみずしくてたまらん。

穴子

f:id:ikkoshinagawa:20180730200733j:image

ホロッホロ。唾液と混ざった瞬間の溶け具合。

あぁ、美味い…

蛤のお吸い物

f:id:ikkoshinagawa:20180730200713j:image

たらふく酒飲んだ後に優しすぎる。

玉子焼き

f:id:ikkoshinagawa:20180730200836j:image

山芋をすりおろしたものが入っててこれまた食べたことのない玉子焼き。

玉子焼きも面白い!

酒をたらふく飲みまくって一人30,000円ちょっと。

一貫一貫非常によく考えられていて伝統は残しつつも少し変わったことをやろうとしているのが伝わりました。好きですね、この感じ。

28歳と若いですが年齢は関係ないですね。

これからさらに凄いお店になると思われます。

また再訪します!ごちそうさまでした!

この動画を観る⬇️

■公式リンク

  • 品川イッコー プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 問い合わせ
  • 品川イッコー 映画ブログ

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

寿司(鮨)
食べログ百名店 鮨 赤坂 赤坂見附 きざ㐂
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【広尾】鮓菜 浅乃「食事は美味しく楽しくがモットーの大将のこだわりの江戸前握りを存分に堪能!」
  • 【不動前】鮨 りんだ「伝統的な技法と斬新なアイデアで活気あふれるカウンター鮨を堪能!」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 神奈川県 横浜市 関内 鮨はま田 古典の極地!銀座仕込みの職人技が光る、横浜屈指の江戸前鮨 マグロ 品川イッコー
    【神奈川・関内】鮨はま田|古典の極地!銀座仕込みの職人技が光る、横浜屈指の江戸前鮨
    2025年10月22日
  • 愛知県 名古屋 国際センター 鮨おか 三河湾の豊富なネタ×江戸前の仕事!気になるお会計は?レビュー 大将がマグロを置く瞬間 品川イッコー
    【名古屋・国際センター】鮨おか|三河湾の豊富なネタ×江戸前の仕事!気になるお会計は?レビュー
    2025年10月1日
  • 東京都 新富町 芳尾 (よしお) 冨所出身 江戸前寿司 マグロ
    【東京・新富町】芳尾 (よしお)|「冨所」出身の新星が握る本格江戸前寿司を体感!
    2025年9月4日
  • 回転寿司 スシロー 全メニュー実食ガイド 食べるたびに更新する完全記録 マグロとビール 品川イッコー
    【回転寿司スシロー】全メニュー実食ガイド|食べるたびに更新する完全記録【保存版・考察】
    2025年8月31日
  • 【東京・渋谷】鮨 一喜(すしいっき)|千歳船橋から移転!コース2万円で食わせる極上鮨!
    2025年8月23日
  • 【大阪・鶴橋】いり船寿司 本店|1965年創業の大阪寿司!江戸前鮨と何が違う?完全レポ
    2025年7月27日
  • 【東京・麻布十番】みつい|青空直伝の技と独自の世界観が光る、予約困難の新星鮨店
    2025年7月9日
  • 【札幌】鮨しょう太|北海道凱旋の名手による二種の赤酢シャリで味わう江戸前寿司コース
    2025年6月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (3)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (38)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 品川イッコー 仕事|出演・タイアップ・講演・レビュー依頼
  • 株式会社とんかつ(公式)|会社情報・運営体制
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】 三田本店のラーメン写真 品川イッコー
    ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
  • 東京都 新宿 西口 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン
    【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつては一番まずい?フーズ系時代から味はどう変わった?
  • 東京都 府中 ラーメン二郎 府中店 ラーメン
    ラーメン二郎 府中店|まずい?「食事は20分以内」発言で大炎上?ルールは?つけ麺は?かつては最極太麺?
  • 蒙古タンメン中本 色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べた記録 冷し味噌ラーメン
    【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
  • 超簡単 自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現 味仙 台湾ラーメン 自作
    【超簡単】自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現!驚異の再現度で本格的な味を楽しむ方法
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (3)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (38)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
  • プロフィール
  • 株式会社とんかつ 公式
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • 映画ブログ

© 品川イッコー公式グルメブログ

  • メニュー
  • プロフィール
  • 株式会社とんかつ 公式
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • 映画ブログ
目次