MENU
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
グルメYouTuber
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ラーメン
  3. 【神奈川・日吉】日吉 大勝軒|昔ながらの永福町系中華そばを学生街に根付かせた名店の実力とは【考察】

【神奈川・日吉】日吉 大勝軒|昔ながらの永福町系中華そばを学生街に根付かせた名店の実力とは【考察】

2025 11/13
ラーメン
2025年11月13日
神奈川県 横浜市 日吉 日吉 大勝軒 ラーメン 品川イッコー

神奈川・日吉にあるラーメン店「日吉 大勝軒」。

神奈川県 横浜市 日吉 日吉 大勝軒 店の暖簾 品川イッコー

東急東横線・日吉駅。慶應大学がある学生街で、日常と活気が同居するこの街に、2010年の開店以来ずっと愛され続けている店「日吉 大勝軒」。

「大勝軒」と聞くと東池袋の大勝軒のつけ麺を思い浮かべる人も多いが、こちらは「永福町 大勝軒」を源流とする昔ながらの中華そばで勝負する一軒。

あわせて読みたい
【東京・永福町】永福町 大勝軒「歴史的遺産。東京煮干しラーメンの重鎮。」 東京・永福町にあるラーメン界のレジェンド「永福町 大勝軒」。 永福町大勝軒の本家本元です。 ちなみにつけ麺の大勝軒とは異なります。あちらは池袋ね。 場所は永福町...

丼の中にひたむきなクラシックを宿したスタイルで貫いている。

そしてこの店の最大の魅力は、「気づけば腹一杯に満たされているのに、重くない」という永福町系特有の魔力だ。




スポンサーリンク
僕が飲み食いし続けられる理由 おすすめサプリ
目次

「日吉 大勝軒」ってどんな店?

「日吉 大勝軒」は、2010年にオープンした 永福町大勝軒の流れを汲む中華そば専門店で昔ながらの中華そばで営業している。

元となる永福町大勝軒は1955年創業の東京醤油ラーメンを語る上で欠かせない老舗店だ。

煮干しを効かせた醤油スープ、表面を覆うラード、そして通常二玉の麺量を特徴とする一杯を求めていまも行列を成す。

「日吉 大勝軒」もその流れを継ぎ、麺は二玉が基本。

量を抑えたい人向けに 一玉への変更も可能。

スープは煮干し主体の醤油味で、永福町スタイルらしく熱々のまま楽しめる。

麺は 中太の柔らかめストレートで、スープとの馴染みが良い。

東京のクラシックである永福町大勝軒の味を、日吉の地でそのまま味わえる貴重な一軒である。




中華麺(1玉) 900円 2025年11月訪問

場所は日吉駅前の浜銀商店街を入って左の小さい路地奥にひっそりと佇んでます。

神奈川県 横浜市 日吉 日吉 大勝軒 店の看板 品川イッコー

この日は平日11時オープン時に来たが先客はすでに一名。そのあとあっという間に満席になった。

神奈川県 横浜市 日吉 日吉 大勝軒 店の暖簾 品川イッコー

食券機横の外の席でも食べられるのかな?

食券機は入り口に。

しかしこの時代、大勝軒系で900円台ですか。だいぶお安いと思います。

神奈川県 横浜市 日吉 日吉 大勝軒 食券機 品川イッコー

そして一玉があるのがありがたい。二玉で50円しか変わらないのは食べる人にとってはお得ですね。

煮干しなどの魚介の香りがいいですね。

そう言えば最近「スレッズ」というアプリで

「煮干しとラーメンは合わない。関西人はみんな食わない。」

とか言う極めて個人的な嗜好と偏見にまみれた投稿を見かけたので少し反論したら烈火の如く怒り出し、まったくロジックが噛み合ってないのでさっさとブロックしたことがあった。

自分に同意しない人の意見は全て異物なんだな。

共感してほしい人の集まりなのかもと思ってあれ以来、スレッズを見るのをやめたというエピソードを挟んでおこう。

カウンターからは大きな鍋に煮干しやらネギやら入ってるのが見える。スープである。

目の前でこんなにしっかり見せてくれるお店も珍しい。

麺のケースは「大勝軒」と書いてある。これは「永福町 大勝軒」で共通の麺なのかな?

麺上げはちゃんとテボではなく、平ザルなのも味があっていい。

店主は手際がよく、動きに無駄がない。これがラーメン店主だ。

・中華麺(1玉) 900円

神奈川県 横浜市 日吉 日吉 大勝軒 中華そば 品川イッコー

いかにもノスタルジックなビジュアル。

具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、葱、海苔、柚子の皮。

無駄がない。ナルトだって必要なんだよ。

神奈川県 横浜市 日吉 日吉 大勝軒 中華そば 品川イッコー

さて、スープは熱いが本店ほどじゃない。

魚介の香りがなかなか強く、鼻を抜けていく。動物系によるコクと醤油のキレ、全てがバランスいい。

旨いなぁ。誰だよ、「煮干しとラーメンは合わない、関西人は食べない。」とかわけわからない発言したやつは。

神奈川県 横浜市 日吉 日吉 大勝軒 中華そば 品川イッコー

醤油、煮干し、海苔、葱。

全ての香りが渾然一体となってるじゃないか。向き合おうとしてないだけじゃないか。

考えずに発信できてしまういまのSNS。それによってこんなアホな意見がパッと広がってしまうSNS。

「アホはSNS使うな」とは誰かが言った言葉で大変共感いたします。

神奈川県 横浜市 日吉 日吉 大勝軒 中華そば 麺をリフト 品川イッコー

さて、微縮れ中細麺はいかにも永福町大勝軒のそれ。

柔らかく、コシが弱い。だけどスープにしっかりと馴染みます。

これなんだよ、永福町大勝軒の麺は。パツッとしてたら永福町大勝軒じゃないのです。

神奈川県 横浜市 日吉 日吉 大勝軒 中華そば チャーシュー 品川イッコー

チャーシューは丼に比べると小ぶりながら味染みもしっかりと。

スープ→麺→スープ→麺のループが止まらないやめられない。

僕が訪れた永福町大勝軒系のお店の中でも魚介の風味が際立っており好みでありました。

家系ラーメンの土地ではあるけれどこの東京クラシカルな一杯が横浜で食べられることの価値です。ごちそうさまでした。




永福町大勝軒のDNAを継ぐおすすめ3選

あわせて読みたい
【東京・梅ヶ丘】中華そば専門店 勝や|永福町大勝軒の流れを汲む老舗ラーメンの実力。 梅ヶ丘のラーメン屋「中華そば専門店 勝や」。 小田急線・梅ヶ丘駅から徒歩1分。駅前の落ち着いた住宅街の一角に、ラーメン好きの間で長年親しまれている名店があります...
あわせて読みたい
【昭島】昭島大勝軒: 昭島市にも根付く永福町大勝軒のDNA (311軒) 昭島駅より徒歩1分。 黄色い看板が目印の「昭島 大勝軒」へ。 ここは永福町系大勝軒のDNAを受け継ぐ店。 平日12時半到着で待ち1名。   食券機は店内の入口付近に。 永福...
あわせて読みたい
【百草園】弘前軒「永福町大勝軒系?日野市にある弘前軒は煮干しと節が効いた昔懐かしの味をいただける... 品川イッコーです。 11時少し前に着くとすでに3名並んでいた。 店の外からも煮干しのいい香りがするな。 お店の名前は「弘前軒」。

店舗情報

 • 名称:日吉 大勝軒

 • 住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-   ※番地は公式情報に準拠(必要なら調べて追記します)

 • 最寄駅:東急東横線・東急目黒線・横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉駅」

 • 営業時間:11:00~(閉店時間は日によって変動。スープ切れ早仕舞いあり)

 • 定休日:不定休

• 席数:カウンターのみ

• 備考:永福町大勝軒系の“煮干し香る大判中華そば”を提供

• オープン日:2010年

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

ラーメン
横浜 大勝軒 日吉 日吉 大勝軒
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
  • ラーメン二郎 湘南藤沢店|乳化から非乳化へ!オープン当時の味はどう変わったのか?【考察】

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 神奈川県 藤沢市 ラーメン二郎 湘南藤沢店 乳化から非乳化へ!オープン当時の味は? ラーメン 品川イッコー
    ラーメン二郎 湘南藤沢店|乳化から非乳化へ!オープン当時の味はどう変わったのか?【考察】
    2025年11月13日
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】 三田本店のラーメン写真 品川イッコー
    ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
    2025年11月12日
  • 宮城県 仙台市 仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店 親鶏を使ったラーメン 醤油ラーメン 品川イッコー
    【宮城・仙台】仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店|親鶏の旨味で勝負。仙台ラーメンの新しい原点
    2025年11月3日
  • 東京都 渋谷 Renge no Gotoku レンゲノゴトク 伝説「亜寿加」を継ぐ渋谷最強の担々麺 担々麺 品川イッコー
    【東京・渋谷】Renge no Gotoku(レンゲノゴトク)|伝説「亜寿加」を継ぐ渋谷最強の担々麺
    2025年10月29日
  • 岩手県 盛岡市 白龍 (ぱいろん)本店 1953年創業。 盛岡じゃじゃ麺発祥の地 じゃじゃ麺 品川イッコー
    【岩手・盛岡】白龍 (ぱいろん)本店|1953年創業。盛岡じゃじゃ麺発祥の地で味わう唯一無二の味
    2025年10月27日
  • 愛知県 名古屋市 ベトコンラーメン 新京 菊井店 にんにく香る伝説の一杯。 東海スタミナ麺の原点 ベトコンラーメン 品川イッコー
    【名古屋】ベトコンラーメン 新京 菊井店|にんにく香る伝説の一杯。東海スタミナ麺の原点を辿る
    2025年10月24日
  • 喫茶室ルノアール 看板
    喫茶室ルノアールが潰れない理由!コーヒーではなく「不動産」で勝つ老舗の「立退料」戦略とは?
    2025年10月18日
  • 東京都 渋谷 道玄坂マンモス えん寺が生んだベジポタのDNAを継ぐ、濃厚つけ麺店 つけ麺 品川イッコー
    【東京・渋谷】道玄坂マンモス|えん寺が生んだベジポタのDNAを継ぐ、濃厚つけ麺店
    2025年10月17日
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (37)
  • ラーメン (575)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (73)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (42)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (14)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • 東京都 新宿 西口 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン
    【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつては一番まずい?フーズ系時代から味はどう変わった?
  • 東京都 府中 ラーメン二郎 府中店 ラーメン
    ラーメン二郎 府中店|まずい?「食事は20分以内」発言で大炎上?ルールは?つけ麺は?かつては最極太麺?
  • 蒙古タンメン中本 色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べた記録 冷し味噌ラーメン
    【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
  • 超簡単 自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現 味仙 台湾ラーメン 自作
    【超簡単】自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現!驚異の再現度で本格的な味を楽しむ方法
  • ケンタッキー 限定メニュー レッドホットチキン
    【ケンタッキー限定メニュー総まとめ】サイコーに美味しい&リピ確定の商品は?歴代完全レビュー
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (37)
  • ラーメン (575)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (73)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (42)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (14)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)

© 品川イッコー公式グルメブログ

目次