ラーメン– category –
-
【昭島】昭島大勝軒: 昭島市にも根付く永福町大勝軒のDNA (311軒)
昭島駅より徒歩1分。 黄色い看板が目印の「昭島 大勝軒」へ。 ここは永福町系大勝軒のDNAを受け継ぐ店。 平日12時半到着で待ち1名。 食券機は店内の入口付近に。 永福町系は特に店内の煮干しの香りがいい。 この匂いを肴にしてビール飲みたいくらいだ。 ... -
【八王子】ほっこり中華 もつけ: 八王子を代表する無化調ラーメン店に行ってきた感想 (309杯目)
八王子で欠かせないラーメン屋「ほっこり中華 もつけ」へ。 場所は八王子駅南口より徒歩10分。 平日12時半で外待ち8名。正直怯んだけどせっかく来たので並びます。 食券機は外にあって先に食券を買ってから列に並ぶシステム。 このクソ寒い中待つこと30分... -
【通販】二郎インスパイア最高峰「千里眼」の冷凍通販「胡麻香る辛つけ麺」を自宅ですする!
品川イッコーです。 千里眼の通販サイト「胡麻香る辛つけ麺」を購入したので自宅で作ってみる。 -
【三越前】La Paix(ラ ぺ): 古典とイノベーティブが融合した松本シェフによる心と胃が満たされる冬のお任せコース!
品川イッコーです。 本日は三越前の「ラ ペ」へ。 現在ミシュラン一つ星獲得のフレンチレストラン。 -
【新宿三丁目】焼肉ホルモン 龍の巣: 朝まで営業してる使い勝手のいい万人に勧められる焼肉屋さん
品川イッコーです。 新宿三丁目でサクッと焼肉を食べたい時に何度か使ってるのが「焼肉ホルモン 龍の巣」。 -
【上野】東京苑: 都内最古のコリアンタウンにあるハラミ発祥?の老舗焼肉店に行ってきた!
品川イッコーです。 上野の都内最古のコリアンタウン(通称、キムチ横丁)の一角にある老舗焼肉店「東京苑」。 まるで時が止まったかの様な雰囲気がある場所で煌びやかさはゼロ。昭和のレトロ好きにはたまらない空間である。 -
【渋谷】炙り味噌ラーメン 麺匠 真武咲弥: 冬に食べる炙り辛味噌ラーメン、完飲しそうでした (306杯目)
渋谷の道玄坂を上がった先にある味噌ラーメン店「真武咲弥」。 渋谷以外に札幌、長野にも支店がある。 サムライヌードルという会社が運営しておりグルテンフリーや宗教的に豚が食べられない人達のためにノンポーク麺などの多様性ラーメン にも力を入れてる... -
【笹塚】福寿: 注文は的確にハッキリと。じゃないと自分が後悔します。(305杯目)
本日は笹塚にある伝説となっているラーメン屋「福寿」へ。 創業は1951年の超老舗店。 笹塚駅より徒歩5、6分ほどの商店街にある。 笹塚という都心にありながらこの外観ですよ。 このノスタルジーな店構えはもはや天然記念物クラス。 いまどきラーメン500円... -
【新宿】ラー麺 ずんどう屋 新宿歌舞伎町店: 24時間営業豚骨ラーメン屋にて刺激的なハバネロ辛辛らーめんを食す! (304杯目)
品川イッコーです。 歌舞伎町の二郎がやってなくて急遽「ラー麺 ずんどう屋」へ。 24時間営業っていいすね。 関西のお店らしいです。 -
【東京・八王子】ガラク「札幌本店の超人気スープカレー店!和風出汁に甘めのコク深いスープカレーを堪能」
東京・八王子駅から徒歩7分らいの場所にあるスープカレー専門店「スープカレー ガラク」。 北海道・札幌発祥の人気スープカレー専門店「GARAKU」の東京進出店舗の一つ。中野にも店舗があるようだ。 店内はカウンター席が5席、テーブル席が12席程度あり、... -
【八王子】横浜家系 まるに家「油層厚、塩分しっかり、やや細麺のパンチある家系」
品川イッコーです。 八王子駅より徒歩10分ほどの繁華街外れにある家系「横浜家系 まるに家」へ。 -
【神田】郭 政良 味仙 東京神田西口店: ほぼほぼ名古屋の味仙の味が味わえる (302杯目)
品川イッコーです。 名古屋から帰ってきた翌日味を確かめる為、すぐに東京神田の味仙へ。 神田には2店舗あるがこちらは西口店。