ラーメン– category –
-
【つつじヶ丘】柴崎亭「ワンタン中華そば」
京王線のつつじヶ丘駅下車。 ここには確か美味しいラーメン屋があったなと思ってスマホで検索。 そうだ、「柴崎亭」だ。 駅から徒歩2~3分程度。 京王線沿いにあります。 一見看板見えづらいがよく見ると「柴崎亭」。 店内は非常に狭いがお客さんはいっ... -
【荻窪】ラーメン二郎 荻窪店 「女性店員さんに癒されながら食らう唯一の二郎」
リニューアルしてから2回目の荻窪二郎。 あ、まだ綺麗な女性の店員さんがいる。 二郎に似つかわしくない女性の声で接客。 癒されるわ。 二郎で癒し要素ってなかなかないから新鮮。 女性の店員さんからニンニクの有無を聞かれて提供される。 二郎ではなかな... -
【東京・上野毛】ラーメン二郎 上野毛店「非乳化・デロ麺・旨味たっぷり豚出汁」
2018年10月訪問 11時半着。外待ち4名。 上野毛で並び4人とは珍しい。 けど思ったより回転率よく10分後には着席できた。 店員さんは相変わらずの強面のお二人。 けれど接客は丁寧だ。このギャップが上野毛二郎。 席につくなり「麺固め」でお願いする。 上... -
【茨城県守谷氏】ラーメン二郎 茨城守谷店「都内から限定のつけ麺の為に車を走らせる休日」
夏休みに私は茨城県まで車を走らせた。 目的はラーメン二郎 茨城守谷店の「つけ麺」。 去年の5月に2012年以降5年ぶりのつけ麺が復活。 ところが子供が産まれたばかりということもあり断念。茨城守谷のつけ麺はもう二度と食べることができないだろうなと思... -
【武蔵境】珍々亭「半世紀以上前から営業している中毒性高い油そばの元祖!」
どうしても珍珍亭の油そばが食べたくて仕方がなかった。私は普段油そばは食べない。嫌いじゃないが優先順位は低い。 だからこうして油そばが食べたくて遠征するのは珍しい。 それだけ前回食べた時美味しかったからだ。 1957年創業。 言わずと知れた... -
ラーメン二郎の強烈なニンニク臭を消し去る「 サクロフィール 」の有効性を検証した結果…
ブレスケア越えの話題のニンニク消し「ブレスケアではブレスをケアしきれない。」 ブレスケアの限界性にはなんとなく気づいていた。だから基本的には二郎ではニンニクを入れない。ましてや平日なんてもってのほかだ。 本当はニンニクをたっぷり入れたいと... -
【三軒茶屋】來來來 (らいらいらい)「芸能人御用達!ちゃんぽんの名店!」
三軒茶屋にはちゃんぽんの名店が二店ある。 一つは「長崎」という店。 どちらかというとこの店は全体的にかなり薄味たった。優しい味わいだが少し味としては物足りなさを感じた。ボリュームはかなり多い。 そして本日は「來來來」へお邪魔する。 この店、... -
【新代田】ラーメン二郎 新代田店「撮影はうまくやってね」
撮影禁止、解禁。平日の7時10分到着。外待ち20人程。 やばい、めっちゃ並んでる。 ワールドカップが夜の23時からあるという事でみんなその前に精をつけにやってきたというのか?だとしたら恨むぜサッカー。 この新代田店はリニューアルしてから4年ですか。... -
【御茶ノ水】三田製麺所 御茶ノ水店「辛つけ麺 中盛!お前もまたおま系だよ!けど旨いよ!」
つけ麺の気分。 御茶ノ水駅で近い店を探すと「三田製麺所」がヒット。 三田製麺所の本店はね、なんと「三田」です。 ね?想像通りでしょ?ラーメン二郎と一緒です。 いまや東京中の至る所にあるつけ麺の人気店。 学生の頃は何度も行ったけど久々に食べても... -
【東京・多摩センター】たま家 多摩本店「本牧家からの流れを汲む基本に忠実な家系ラーメン」
近くを通ったので東京・多摩センターにある家系ラーメン店「たま家」へ。 ここは「本牧家」からの流れを汲む家系ラーメンのお店。 ちょいと説明すると「吉村家」の2号店的存在が「本牧家」。その「本牧家」出身店が多数あってこの「たま家」もその一つ。 ... -
【矢部】ザ・スパルタンヌードル 學「ラーメン史上最も極太!超極太麺 激#8を食らう! 」
ちょっと遠いけどどうしても食べたいラーメンがあって相模原方面へ車を飛ばす。 何回かご紹介しているラーメン屋「ザ・スパルタンヌードル學」である。 もともとラーメン二郎 町田店からの流れを汲むこのお店。 屋号も代わり心機一転。 さて、本日のお目当... -
【町田市古淵】RAMEN 3SO ( ラーメン スリーエスオー ) 「円やかで濃厚!絶品白味噌ラーメン!」
品川イッコーです。 どうしてもここの味噌ラーメンが食べたくて町田方面へ車を飛ばす。ここのラーメンは他ではなかなか代替えが効かない。 似た様なラーメンはあるんだけどここじゃなきゃだめだ。 最寄駅は横浜線の古淵駅。だけど駅からかなり歩くので車で行った方がいい。 店名は「3SO」とかいて「みそ」と読みます。