【国分寺】ラーメン ブタヒロ「人気店ムタヒロ10号店は二郎インスパイア店!」

スポンサーリンク
ラーメン

国分寺を中心に人気を博しているラーメン屋「ムタヒロ」の10号店目となるお店は二郎インスパイア。

ついに二郎インスパイアに手を出したか。

正直二郎系って下手に手を出して中途半端なものになるパターンが多いので心配ではある。

だがそこはムタヒロ。

何かしらありきたりなものにならないことを期待しよう。

f:id:ikkoshinagawa:20181220075051j:image

昼時に訪問し、空席あり。

テーブル席多めで子連れもOK。

店員の接客も明るめで全く二郎とは真逆の雰囲気だ。

食券機をみると「小150g、並200g、大300g、女子100g」と量を選べる。

昔なら迷わず「中」をいっていたがいまの自分には「並」で十分だ。

適量を無理せず美味しくいただきたい。大人になったなぁ、自分。

f:id:ikkoshinagawa:20181220075151j:image

麺は自家製麺のようだ。張り紙が貼ってある。

そして食券を店員に渡すときに「ヤサイ、アブラ」は聞かれたが「ニンニク」の有無は聞かれなかった。

ここはニンニクがないのか?と思ったらニンニクは自分で出せるように後から瓶で出てきた。ほう、これはいい。

しかも「にんにく入れましょうね」って優しいな。

f:id:ikkoshinagawa:20181220164014j:image


 

並 (200g) 780円 (ヤサイ・アブラ増し)

f:id:ikkoshinagawa:20181220075318j:image

きました、ムタヒロが作る二郎系。

ヤサイ増しにしたからか200gでも結構標高が高い。

上からガッツリ黒アブラがかけられている。

味付けされたものだろう。
f:id:ikkoshinagawa:20181220075252j:image

真上からのショット。

唐辛子がかけられているのがわかる。

ヤサイはシャキシャキ。結構量がある。
f:id:ikkoshinagawa:20181220075313j:image

自分でニンニクをちょこっと入れてみる。

あとから足せるこのシステムはいいかも。
f:id:ikkoshinagawa:20181220075304j:image

スープは豚骨ベースの醤油。

動物系の主張はあるがそこまでオラオラ系でもなく、ほんのり甘味のあるもの。

正直言うとかなり優しい味。

背脂もそこはかとなく浮いている。
f:id:ikkoshinagawa:20181220075239j:image

豚はよく煮込まれていて柔らかく脂身もいい塩梅。

ジューシーで美味しい。

この豚なら増したいな。
f:id:ikkoshinagawa:20181220075309j:image

麺は自家製の太ストレート麺。

オーション100%でモチっとしてクニュっとして独特の食感がいい。
f:id:ikkoshinagawa:20181220075315j:image

スープは子供でも食べられる様に作っているからか、いつもの凶暴な二郎系を食べている者からすると心なしか物足りなさはある。

よく言えば「上品な二郎系」。
f:id:ikkoshinagawa:20181220075255j:image

ヤサイを増したからか「並」でも十分な量だ。

ワシワシと麺をバキューム。

途中ニンニクを追加で入れながら自ら刺激を増していく。
f:id:ikkoshinagawa:20181220075249j:image

やはりガツンと脳天を直撃するほどの攻撃力はない。

むしろ「万人に好かれる優等生二郎インスパイア」といった感じ。
f:id:ikkoshinagawa:20181220075259j:image


 

「ムタヒロ」ならではのアプローチはあまりないのが少し残念。

個人的には少し物足りなさを感じたがこれはこれで美味しいと思う。

家族連れでも入れる珍しい二郎インスパイア店。

接客はやはり「ムタヒロ」。

店員さんの気配りもよく、愛想もいい。

最後に飴玉をくれる。ごちそうさまでした!

この動画を観る⬇️

コメント

タイトルとURLをコピーしました