ラーメン– category –
-
【二子玉川】麺屋 みちしるべ 「二子玉川の安定のつけ麺と言えばこの店」
品川イッコーです。 すぐそばの「博多 濃麻呂」からの連食。 「麺屋 みちしるべ」。 つつじヶ丘にも支店がある。 -
【二子玉川】博多濃麻呂 二子玉川店「二子玉川で豚骨ラーメンを食べるならこの店」
品川イッコーです。 -
【巣鴨】麺や いま村「巣鴨は蔦だけじゃない!鶏白湯×煮干し×味変ラーメンをいただく!」
品川イッコーです。 久々に巣鴨に来た。 本日は「蔦」じゃなくて鶏白湯ラーメンのお店「麺や いま村」へ。 巣鴨駅南口から徒歩1~2分という好立地条件。 目の前はピンサロ店、周辺にもアダルトな店が数店。 巣鴨っぽいというか何というか。 店の外観はまるで和食屋さん。 鮨屋にも見えなくもない。 -
【分倍河原】麺屋もろ「鶏・魚介・キノコのトリプルスープを塩ラーメンていただく!」
品川イッコーです。 その店は分倍河原駅から5、6分といったところか。 静かな住宅街の中にその店はある。 店名は「麺屋もろ」。 -
【新宿】二丁目つけめん ガチ(GACHI)「酒の〆にRED+チーズトッピングはガチで危険な程美味い」
品川イッコーです。 本日は新宿にある「二丁目つけめん GACHI」へ。 新宿二丁目と言えば「ゲイの街」と言われる程、そっち系のお店がたくさんある地帯。 店名もなんだかそれっぽいが店内はアメリカンな感じで明るく雰囲気はいい。 -
【相模原】煮干し豚骨らーめん専門店 六郷「エグいほどの超ド煮干し豚骨ラーメン!」は
品川イッコーです。 本日は相模原の煮干しラーメン店「煮干し豚骨らーめん専門店 六郷」へ。 看板には「六角堂」と書いてあるけど豚骨ラーメン店の「六角堂」系列なのかな? -
【市が尾】麺処 秋もと 」淡麗系の名店!具材豊富な特製醤油は大満足の一杯!(ラーメン98杯目)
品川イッコーです。 本日は神奈川県横浜市の市が尾という所にあるラーメン屋「秋もと」へ。 評判もよく前から気になっていた店だ。 夜の19時に着くと店内満席。 外で待つことに。そろそろ時期的に並ぶのがきつくなってきた。 -
【千歳船橋】らーめんMAIKAGURA「名店 中村屋出身の店主が作る絶品 白トリュフオイル香る鶏白湯麺を食す!」
品川イッコーです。 本日は千歳船橋にできた新店「らーめんMAIKAGURA」へ。 店主は神奈川県にある「中村屋」出身。 一度だけ訪問したことがあったな。 確か「天空落とし」の中村さん。 淡麗系のラーメンが有名だったけどこちらはどうかな。 -
【矢野口】ラーメン やのけん 「夜はバーの二毛作のラーメン屋!がっつりとチーズご飯セットがお得!」
品川イッコーです。 本日は南武線に用事があり、そう言えば矢野口駅に新店ができたという情報をキャッチしていたのでさっそく向かう。 店は駅の目の前なのでアクセスはいい。 店名は「やのけん」。 -
【神泉】麺の坊 砦「臭みのない濃厚豚骨!砦らぁめんと一口餃子をぶち込む! 」は
品川イッコーです。 10年ぶりくらいにきた。 神泉のラーメン屋の名店「麺の坊 砦」。 有名人も通い詰めるほどの人気店。 -
【府中】麺創研 紅「鬼紅らーめん「太さがバラバラの極太乱切り麺でこの店で一番辛いラーメンを!」
品川イッコーです。久々の府中。府中も何気にラーメン店が多くプチラーメン激戦区状態になっている。二郎にでも行こうと思ったけどそこまで腹が空いてないので今日は府中のもう一つの人気店「麺創研 紅」へ。ここは数年前に一度訪問したきりで移転後初訪問だ。確か旨辛系のお店だったな。 -
【あざみ野】らーめん 雅楽 (がらく)「味噌ラーメンの名店 ど・みそ出身の店主が作る絶品味噌ラーメン!」
品川イッコーです。場所は神奈川県横浜市青葉区。最寄り駅は「あざみ野駅」というところで歩いて5分程。店主は東京の味噌ラーメンの名店「ど・みそ」出身。ということは「ど・みそ」テイストなスパイス系の味噌だろうと想像できる。外観、店内とオシャレなカフェの様だ。これなら女性も入りやすい。期間限定の「海老味噌らーめん」が気になるところだがはじめての店では看板メニューを頼むというのがマイルール。