MENU
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
グルメYouTuber
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. イタリアン
  3. 【東京・都立大学】笠井「ソムリエ募集中、彼女募集中、嫁募集中の凄腕イタリアンシェフ」

【東京・都立大学】笠井「ソムリエ募集中、彼女募集中、嫁募集中の凄腕イタリアンシェフ」

2024 6/23
イタリアン
2023年5月25日2024年6月23日

本日は「TACUBO」出身の笠井篤シェフによるイタリアンレストラン「笠井」へ。

場所は都立大学駅より徒歩15分ほど。中国料理店「わさ」の跡地である。

とても静かな場所で人一通りも少ないこの場所にイタリアンレストランらしくない表札が。

f:id:ikkoshinagawa:20210719225607j:image
f:id:ikkoshinagawa:20210719225600j:image

店内は木目のカウンター9席。すっきりとした作りで厨房を見ると「わさ」からそのまま厨房設備を引き継いだ。

そして驚くことに笠井シェフワンオペ。

スポンサーリンク
目次

2023年5月訪問「馴染み深い。いま最注目のイタリアンだ。ごちそうさまでした!」

東京・都立大学のお気に入りのイタリアンレストラン。もう5回目なので説明は省きます。

詳しくは一番下のYouTube動画をご覧ください。お店の雰囲気、シェフの雰囲気がよく伝わる動画になっております。

今回は高校時代の友人、大学の後輩と3人での訪問。

生ハム界のフェラーリと言われるベルケルでスライスした生ハムのブリオッシュは甘味、塩味、コク、しっとり、サクッと。ありとあらゆる味覚食感要素を兼ね備えており、一口目で胃袋をぐわしと掴まれる。

春から徐々に初夏の食材へと移り行き、相変わらずのアクセントや香り、食感の散らし方は秀逸。

メインの豚はどこ産だか聞き忘れたけどめちゃ豚肉の旨味が凝縮されていて物凄い余韻を残す。

ソムリエが辞めてワンオペだけどそんなに遅いという感覚はなかった。けどやっぱりいた方がいいですな。できれば女性ソムリエさん、来て欲しいそうです(イヤらしい意味はなく、女性の方が店が華やかになるから)。

ちなみに、僕からも。

笠井シェフ、彼女、嫁募集中だそうです。

※笠井の動画を観るなら一番下までスクロールください

以下、この日の料理写真。




2022年7月「本日の優勝→ジュノベーゼソースで仕上げた冷製カッペリーニ」

本日で4回目の訪問。

f:id:ikkoshinagawa:20220719230455j:image

出身店のTACUBOからソムリエさんを引き抜いた笠井シェフ。前回から提供スピードもいい感じ。

相変わらず金髪の伸びかけスタイルだがこれもメッシュみたいでサマになってるとかなってないとか。

肝心の料理も素晴らしい。

ブリオッシュの旨さは今更説明不要。

「目玉焼き」と称した白い皿の冷製コーンスープにはオレンジ風味のヤギのチーズで酸味をアクセントに仕掛け、毛蟹枝豆、キャビアのサラダは香りや塩味が非常に絶妙でセンスの良さをビシビシと感じさせる。

決してオラついておらず、控えめに見えるのにセンスを感じさせる料理がとてつもなくシェフのキャラに合っているのかもしれない。

本日の優勝はジュノベーゼソースの冷製カッペリーニ。緑単色という潔さにも関わらずシャキッとしたホワイトセロリ、白海老はちゃんと食感が生きており、味わいはソースのコク深さに酸のバランスと食べると驚かさせるやつ。

笠井シェフの料理は映えない。だけど食べるとそのセンスの良さに脱帽するわけです。

こうして笠井マジックにハマる私はまたこの店に通い続けるのでしょう。

以下、いただいた料理の写真。
f:id:ikkoshinagawa:20220719230452j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230426j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230459j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230430j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230445j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230438j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230434j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230503j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230442j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230449j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230423j:image

高品質で希少な新鮮食材を産地直送でお届け 羽田空港公式産直通販サイト「羽田産直セレクション」

本日のペアリング

f:id:ikkoshinagawa:20220719230519j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230549j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230513j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230516j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230536j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230545j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230528j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220719230541j:image

2022年5月「中華の厨房で作る普通だけど普通じゃない極旨イタリアン!ペアリング込みで衝撃の二万円コースが凄すぎた!」

今宵は3回目の「笠井」へ。

代官山の予約困難なイタリアンレストラン「TACUBO」から独立した笠井シェフによるお店。

場所は都立大学駅より徒歩12分。

f:id:ikkoshinagawa:20220512232723j:image

この日はたまたまTACUBOから助っ人が一名おり、いつもに比べて流れはかなりスムーズ。

結論から言えば、絶対人入れた方がいいです。

なんせ毎回ワンオペなので料理提供に時間がかかり最後は量的にしんどくなるけど今回は最後までいいテンポで気持ちよくいただけた。

シェフ:笠井篤さん

f:id:ikkoshinagawa:20220513082739j:image

品川「アロマクラシコ」で研鑽を積み、イタリアに渡りヴェローナ、ミラノで腕を磨く。帰国後に代官山「TACUBO」に入店し、1年半後に独立。

料理に関しては相変わらず味付け、塩味、酸味、スパイスの使い方までバランス感覚抜群です。

笠井シェフの「普通ですって!」の謙遜もお決まり笑

今日みたいに人を入れてオペレーションが上手くいけばいう事なしの名店。

以下、いただいた料理。

自家製ブリオッシュ
f:id:ikkoshinagawa:20220512232758j:image

毎回一発目に出てくるシグニチャー。

サクッと軽やかな食感に甘みのあるブリオッシュ、ふくよかで蕩けるバター、スライスした生ハムの塩っ気、全てが絶妙なバランス。

腹が減ってる一発目に食べさせる事でハートを鷲掴みにするとんでもないトップバッター。

トマトのガスパチョ
f:id:ikkoshinagawa:20220512232748j:image

スペイン発の冷製スープ。

f:id:ikkoshinagawa:20220512232754j:image

スッキリとした酸味のトマトスープにアンチョビとニンニクで香ばしく揚げ焼きしたパン粉のサクサク感、少しもちっとブラッターチーズとありとあらゆる要素を多角的に口内刺激してくれ、尚且つバランスが秀逸。

馬肉のタルタル
f:id:ikkoshinagawa:20220512232733j:image

高知県の馬肉のタルタル。

キャビアはなかなかの量だが馬肉と絡めて食べれば塩味が計算されていることがわかる。
f:id:ikkoshinagawa:20220512232726j:image

馬肉、キャビア、玉葱、揚げ玉葱と様々な食感が口中で渾然一体となる。

フォカッチャ
f:id:ikkoshinagawa:20220512232745j:image

火傷注意の焼き立てフォッカチャ。

ファンネルの風味が爽やかなアクセント。

パン系も抜群に旨い。

茶碗蒸し
f:id:ikkoshinagawa:20220512232736j:image

高知県釜揚げしらすの洋風茶碗蒸し。しらすの舌には山菜のうるい。

玉子の味は濃く仄かな山椒が絶妙なアクセント。

f:id:ikkoshinagawa:20220512232714j:image

花ズッキーニのフリット
f:id:ikkoshinagawa:20220512232738j:image

中にアンチョビとモッツァレラチーズが詰まっている。

クリーミーなソースにサクッとしたフリット、生ハムと綺麗な食感の散らせ方。

アオリイカとカラスミの冷製カッペリーニ
f:id:ikkoshinagawa:20220512232742j:image

唐津のアオリイカと自家製カラスミの冷製カッペリーニ。

しっとりとして潤いのあるカラスミにアオリイカの甘味。

この乾燥したカラスミとのコントラストもいい。シンプルだけど実にいい。

白トリュフの自家製タリオリーニ

f:id:ikkoshinagawa:20220512232717j:image

フランスのサマートリュフを使った自家製タリオリーニ。

たまにはこういうのやらないと取り残されちゃうからという事で唯一の映えっぽいけど、相変わらずめちゃシンプル。

塩加減も絶妙でこの潔さにドキッとさせられる。

「大したもん使ってないですよ!使ってるの水と塩とチーズだけですって!」って謙遜が全然謙遜になっていない。逆にそれだけでこんなに旨いって凄すぎる。

仔羊
f:id:ikkoshinagawa:20220512232801j:image

フランス産の仔羊。部位は腰の部分の「セル」。

香りの抜け感素晴らしい。こんなに香るんですね。

そしてこれまた火傷注意の熱水を含んだズッキーニが素晴らしいチェイサーとなっている。

ミルクのアイスクリーム
f:id:ikkoshinagawa:20220512232750j:image

ここにシロップの様なカカオのリキュールを入れてくれる。アルコールとグッと味わいが増す。

ペアリングコース20,000円にビールでお会計約21,000円。

笠井シェフの料理には映え要素はほぼない。

素材の持つ旨味をこれまで培ってきた技でストレートに表現してあげる。

おそろしくシンプルでいて驚くほど巧妙。

笠井シェフの「普通ですよ」は、全然「普通じゃない」。

また来ます。ごちそうさまでした

2022年2月「普通なんだけど普通じゃない旨さがある魅力的なイタリアン」

都立大学のイタリアン「笠井」へ2回目の訪問。

「TACUBO」出身の笠井シェフの独立店で中華料理の「わさ」の跡地。

f:id:ikkoshinagawa:20220218220850j:image

都立大学駅から徒歩15分なのでタクシーを拾おうかと思ったら全然捕まらない。

まぁこの店、かなり量出るし歩いていきますか。
f:id:ikkoshinagawa:20220218220846j:image

店内に入ると笠井シェフ、なんと金髪になってるじゃないの。しかも意外と悪くない笑笑

以下、いただい料理。

ブリオッシュ

f:id:ikkoshinagawa:20220218220928j:image

毎回出てくるシグニチャー。

甘みのあるブリオッシュにバター、チーズ、生ハムの塩っ気が絶妙すぎて…。

一口食べただけでハートを鷲掴みにするとんでもない一品。

カリフラワーのスープ

f:id:ikkoshinagawa:20220218221106j:image

マイルドなスープにチリっぽいスパイスはクミン。カリフラワーの食感とスパイスが非常にいいアクセントになってる。

メジマグロのカルパッチョ

f:id:ikkoshinagawa:20220218221833j:image

キャビア多くね?って思ったけどメジマグロの脂に対してこれくらいのってても違和感なし。

キャビアも円やかで尖りもなし。

下には菜の花。仄かな苦味がアクセント。

フォッカチャ

f:id:ikkoshinagawa:20220218222424j:image

モッチリとしたフォッカチャは仄かに中国や台湾っぽい香りがすると思ったらフェンネルでした。

蛤のスープ

f:id:ikkoshinagawa:20220218222516j:image

グリーンピース、蛤、青海苔のスープ。

下には茶碗蒸し。

引き出された蛤の甘さに磯のいい香り。

太刀魚の春巻き

f:id:ikkoshinagawa:20220218222731j:image

ホクホクの太刀魚の旨味を春巻きで閉じ込める。太刀魚の脂なのか春巻きによる油なのかわからないがだいぶジューシーに仕上がっていてそこに味変のレモンが素晴らしいアクセント。

オレキエッテ

f:id:ikkoshinagawa:20220219124227j:image

モチモチとした耳たぶ状の生パスタ「オレキエッテ」に、からすみ、ブロッコリー。

柔らかな塩味とオレキエッテの食感がなんだか癖になる。

ボロネーゼ

f:id:ikkoshinagawa:20220219124256j:image

蕗の薹入り。王道の旨さ。

ここら辺でだいぶ腹パンになってきたので少なめで。

仔羊のロースト

f:id:ikkoshinagawa:20220219124309j:image

かなり柔らかく火入れも抜群。

骨も手に持って被りつけるように配慮されている。熱々のズッキーニで脂ぎり?水分気が爽快。

ミルクのアイス

f:id:ikkoshinagawa:20220219124328j:image

シンプルな自家製ミルクアイスはコク深くすっきりと。
f:id:ikkoshinagawa:20220219124325j:image

ここに杏のお酒を入れるとまた激変。

最後まで素晴らしい。

いやー、旨かった。

半年前に来た時も「何食べても旨い。」っていう感想は今回もそのまま。

やっぱり何食べても旨い!

笠井シェフご本人は「本当普通ですって!」と謙遜するけど、んなわけない。

普通のことやって感動させられるのって凄い事なんですよ。

たしかに見た目は映えたりしないけど全ての料理の完成度が恐ろしく高い。

だから平均してどれも旨い。

中華の厨房で作る絶品イタリアン。

ただし量はかなり多いので昼抜いてくるか調整は必要かも。

【映え】を求めてくるグルメ乞食には合わない本物の店。ごちそうさまでした。

2021年8月「TACUBO出身!中華式厨房で作る至極のイタリア料理!」

本日は「TACUBO」出身の笠井篤シェフによるイタリアンレストラン「笠井」へ。

場所は都立大学駅より徒歩15分ほど。中国料理店「わさ」の跡地である。

とても静かな場所で人一通りも少ないこの場所にイタリアンレストランらしくない表札が。

f:id:ikkoshinagawa:20210719225607j:image
f:id:ikkoshinagawa:20210719225600j:image

店内は木目のカウンター9席。すっきりとした作りで厨房を見ると「わさ」からそのまま厨房設備を引き継いだ。

そして驚くことに笠井シェフワンオペ。

以下、いただいた料理。

生ハムのブリオッシュ

f:id:ikkoshinagawa:20210719225630j:image

バターを塗ったブリオッシュに生ハムが乗ったもの。

蕩けるバターにふんわりとした生地でほんのり甘いブリオッシュ、生ハムの塩味が絶妙。

一品目から強烈な美味さです。

トウモロコシの冷製スープ
f:id:ikkoshinagawa:20210719225622j:image

マイルドで甘みのあるトウモロコシのスープの中に爽やかな柑橘の塊があると思ったらオレンジで香りをつけたヤギのチーズだった。

トウモロコシの冷製スープとありがちな料理に何気ないアレンジセンスに感動。

鰹のカルパッチョ
f:id:ikkoshinagawa:20210719225634j:image

長崎県壱岐の鰹にトリュフ。下に万願寺唐辛子、

フォッカチャ
f:id:ikkoshinagawa:20210719225626j:image

カリッと、中はもっちり。これが驚くほど美味い。

白烏賊のグリル

f:id:ikkoshinagawa:20210803134631j:image

パプリカのソースに自家製カラスミを。

焼きの烏賊の香りと甘味にカラスミの円やかさと塩味、ソースでコク、レモンで爽やかに。

鮎の春巻き

f:id:ikkoshinagawa:20210803141346j:image

岐阜の天然の鮎。

下のソースはイタリアンパセリのソース。

白いのは卵。

タリオリーニ
f:id:ikkoshinagawa:20210719225711j:image

燻製した穴子と枝豆。テロンとした不思議な食感のパスタ。

燻製をかけた枝豆にフワッとした穴子、唐辛子のピリ辛が病みつきになる。

ヴェスヴィオ
f:id:ikkoshinagawa:20210719225658j:image

モチモチっとしたショートパスタ。

豚肉のモツを使ったピリ辛のソースは旨味が詰まったもの。

子羊のロースト

f:id:ikkoshinagawa:20210719225703j:image

スッととても柔らかく肉自体の旨味が強い。f:id:ikkoshinagawa:20210719225653j:image

脂の甘さにも驚かされる。

ヨーグルトのソルベ
f:id:ikkoshinagawa:20210719225707j:image

ペアリング

f:id:ikkoshinagawa:20210719225755j:image
f:id:ikkoshinagawa:20210719225751j:image
f:id:ikkoshinagawa:20210719225743j:image
f:id:ikkoshinagawa:20210719225748j:image

お会計は約18,000円。

ペアリング頼んでもこの値段とは驚きだ。

イタリアン一筋の笠井シェフの料理はどれもハズレなし(特にパンは異常な旨さ)。

ところどころ和のテイストもあり日本人にも

笠井の動画⬇️




「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

イタリアン
イタリアン 笠井 都立大学
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【東京・六本木】フレイズ フェイマス ピッツェリア「六本木でピッツァならまずはここでしょう」
  • 【東京・新橋】黒豚とんかつ ほり壱「安納芋を与えて育てた島安納黒豚は必食。」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 【東京・神泉】テアトロアッカ「4種のピッツァと怒涛のイタリア料理コース」
    2025年4月16日
  • 東京・三越前でイタリア小旅行?郷土料理専門「ムレーナ」が凄すぎる
    2025年4月1日
  • 【長野・小諸】ビストロ アオクビ「薪焼きが秀逸なイタリアン」
    2025年3月12日
  • 【東京・町屋】TUTTI(トゥッティ)「町屋に行くべきイタリア料理店がある」
    2024年11月11日
  • 【高知・はりまや町】高知グルメ旅のハイライト!アンナータでしか出会えない絶品コース
    2024年10月21日
  • 日本で唯一?静岡にあるマルケ州郷土料理専門店「ヴィンチスグラッシ」徹底レポート
    2024年8月28日
  • 【東京・虎ノ門ヒルズ】si si 煮干啖 虎ノ門店「パスタなのかラーメンなのかどうでも良くなる程旨い」
    2024年6月6日
  • 【東京・五反田】おいしいパスタ「sioの鳥羽シェフの生パスタが食べられるお店が誕生」
    2024年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (273)
    • 焼肉 (95)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • テリヤキベストレストラン2025のGOLDはここだ!TRUNK (HOTEL) SECRET GOURMET PARTY vol.5
  • 【復活】ラーメン二郎 立川店|リニューアルした味はどう変わった?実食レポ&歴史まとめ
  • 飲兵衛歓喜!荻窪の焼肉屋「ホルモン コウ」は2,200円飲み放題&ホルモン焼肉でマジ元取れる【2025年訪問】
  • 【新宿】横浜家系ラーメン「みどり」実食レポ|家系不足の地に現れた新星【2025年最新】
  • 恵比寿「天ぷら北川」で体験!低温揚げと静岡食材が作る新感覚の天ぷらコース
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (273)
    • 焼肉 (95)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)

© 品川イッコー公式ブログ

目次