品川イッコー– Author –
-
【愛知県名古屋市】築地 男前鮓 : 築地青空三代目プロデュースの立ち食い鮨店に行ってきた正直な感想 (158軒目)
名古屋駅前の大名古屋ビルヂングの地下一階に位置する「男前鮓」。 こちらは「築地青空三代目」が手掛ける立ち食い鮨のお店。 同じフロアのすぐ近くに築地青空三代目もあります。 しかしなぜ「鮨」でなく「鮓」の字を使うのだろうか? この字は江戸前の握... -
【愛知県名古屋市】天ぷらとワイン 小島 本店 : 居酒屋感覚でアラカルトで揚げたて天ぷらとワインを (18軒目)
品川イッコーです。 天ぷらをアラカルトでオーダーできる名古屋の柳橋中央市場内にある天ぷら屋「天ぷらとワイン 小島 本店」へ。 居酒屋的な感覚で揚げたての天ぷらを食べさせてくれるお店で食べログの百名店にも選ばれている。 -
【芦花公園】成城青果「動物系不使用だがどっしりと満足感のある塩そば」
品川イッコーです。 芦花公園のラーメン店「成城青果」へ。 芦花公園と言うと昔、外国人店主が開いた「アイバンラーメン」があったけどいまはもう撤退してアメリカへ帰国されたらしい。懐かしいなぁ。もはや味覚えてないけどアイバンさんやたらニコニコしてたのが印象的。 という事で滅多に来る機会のない芦花公園駅へ。 -
【八王子】とんかつ鈴本「八王子のとんかつ屋で食べる牛肉ホロホロ系スパイシーカレー」
八王子で何故か突然カツカレーが食べたくなり探して見つけたお店「とんかつ鈴木」。 北口からは徒歩5分ほど。 -
【中目黒】キッチン パンチ「真面目を絵に描いたような芯が通ったオムライスをいただけます」
創業1966年の中目黒の洋食屋「キッチン パンチ」。 メニューを見れば凄い種類。 ブレそうになるけど今日はオムライスを食べたくてきたんだった。 ・オムライス 900円、エビフライ 700円 ケチャップの掛け方まで計算されているような。 巨大なエビフライは... -
【立川】立川 大勝軒「盛り盛りのもりそば。どこで食べても安定の味。」
立川にある「大勝軒」。 店内に入り食券機をみると一番上は中華そば。 さて、ここは永福町系?だけどもりそばもあるな。というかまぁまぁ種類あるな。 だんだん暖かくなってきたのでもりそばをポチッと。 店員さんの接客も元気良く、BGMは懐かしのゆず、季... -
【三越前】平ちゃん : おでん×フレンチ!ミシュランシェフによる驚異のハイブリッドODENとは!?
品川イッコーです。 三越前の星付きフレンチレストラン「ラ ペ」の松本一平シェフが「平ちゃん」というおでん屋をオープンさせたのが2021年6月。 実は松本シェフの実家がおでん屋だった事からずっとおでん屋が構想にあった様でフレンチとおでんの組み合わせで店ができないかと言うことで新たに踏み出した新ジャンル。 場所は三越前のイタリアンレストラン「Da GOTO」と同じビルの地下一階。 -
【京王多摩川】フーシャ ティー ラウンジ「多摩川にある隠れ家的スリランカ料理屋」
本日は京王多摩川駅下車徒歩2分ほどにあるスリランカ紅茶専門店「FUSHA tea lounge」へ。 お目当てはここのスリランカ料理。 店内はテーブル席、ソファー席とゆったりとしておりBGMにはエンヤが流れている素敵な癒し空間。 お客さんは小さい子供連れの家族... -
【新宿】天下一品 新宿歌舞伎町店「22年前の炒飯から劇的に味が改善した」
私の天下一品のデビュー店は何を隠そうこの歌舞伎町店である。 確か中学3年生とかだったから22年前とかになる。その当時に記憶しているのは炒飯の不味さだった。 パサパサで芯が残っており臭みがあった。とてもじゃないがどう頑張っても自分の中で美味しい... -
【表参道】W aoyama The Cellar & Grill : 200種以上のワインに臨場感溢れるカウンターで頂く圧巻のグリル料理!JULIAが手掛ける新たなレストラン!
品川イッコーです。 外苑前のモダン・アメリカン・キュイジーヌレストラン「Julia」の姉妹店である「W aoyama The Cellar & Grill」が今年の5月にオープンした。 場所は表参道駅より徒歩5分ほどのビルの地下一階。 -
【東京・渋谷】かつ吉 : ひれかつ定食を頼んだら物凄い脇役達が出現した
渋谷警察署方面にあるとんかつ屋と言えば「かつ吉」。 地下一階に位置するこちらの店は水道橋の「かつ吉」からの暖簾分け。 カウンターは広くて優雅。 座るや否やすぐに出てきたのがお新香3種類。 その後にポン酢おろし、ネギ塩、わさび醤油。 こんもりと... -
【飯田橋】あげづき「神楽坂に行列ができるとんかつ屋!かなり待つが十分その価値がある名店」
品川イッコーです。 神楽坂の行列ができるとんかつ屋「あげづき」へ。オープンは2010年。 場所は飯田橋駅より神楽坂を登ること徒歩5分。