中華料理・韓国料理– category –
-
【広尾】飄香 (ぴゃおしゃん) 広尾店「中国の文化・風景・歴史を四川料理に宿す魂の全14品!壮大なサーガを1人で生み出す鬼才変態シェフ」
日本の四川料理の第一人者「飄香」グループの総料理長である井桁良樹さんがこれまで培った経験と技術の全てを昇華させた新たなお店。オープンは2022年。 場所は広尾駅より徒歩5分ほど。 14品からなるシェフのおまかせコースは24,200円。こちらに15,000円の... -
【東京・渋谷】兆楽 宇田川町店「渋谷の昼下がりに老舗町中華屋にて名物ルースーラーメン・半チャーハン・餃子をぶち込む極上のひと時!」
東京・渋谷の街中華をという事で「兆楽」へ。 センター街真っ直ぐ進んだ宇田川交番の裏ですね。創業は1970年代なので50年以上続く言わずとしれた老舗町中華店。 いつ来てもほぼ満席の人気店です。平日のランチタイムもサラリーマンから若い女性客まで客層... -
【新宿】陳麻婆豆腐 麺飯館 新宿京王モール店「新宿で気軽に刺激欲を満たしてくれる店」
新宿で麻婆豆腐が食べたくなり最近できたばかりの「陳麻婆豆腐 麺飯館 新宿京王モール店」へ。 新宿野村ビル店、新宿サザンテラス店に続いて新宿で3店舗目。すげー、勢いあるなぁ。 場所は駅直結の地下一階。目の前はつけ麺TETSU。 入り口にタッチパネルの... -
【東京・国領】手作り餃子の店 吉春「永遠に食べ続けられる最高の餃子が国領にある。」
東京・調布市国領にある餃子専門店「手作り餃子の店 吉春」。 場所は国領駅から徒歩7分ほど。 オープンの11時半を少し過ぎた頃に到着したが残り2席以外埋まっている。昼からやってる餃子専門店この辺じゃ珍しいものね。 店内はカウンター8席のみのとこじん... -
【東京・東尾久三丁目/町屋】一番「海老の量に驚かされる海老炒飯と餃子で至福町中華」
とあるラーメン屋に向かう途中、なんだかめちゃめちゃ雰囲気のある町中華屋があった。店名を「一番」という。数人が並んでいる。 なんだろう?やたらと惹かれる自分がいるがまずは当初の目的を果たさないと。という事でラーメン屋へ向かった。 店を出て駅... -
【広尾】飄香 (ピャオシャン)広尾店「美しくも壮大な物語を四川料理に宿すとんでもない店ができた」
麻布十番から広尾に移転した四川料理店「飄香」。フレンチの「Ode」の近くです。 18時から入店が可能で18時半一斉スタート。 以前のシェフのスタイルとは変わり14品もの少量多皿を一人でこなす。 メニュー表は漢字二文字で表し食べ手の想像を掻き立てる。 ... -
【登戸】中国家庭料理 神洲之華 : 日式じゃない本場スタイルのタンタン麺は右肩上りの旨さ
品川イッコーです。 登戸の「中国家庭料理 神洲之華」へ。 登戸駅より徒歩3分ほど。マックの近くです。 -
【川崎】中華成喜 : 餃子をきっかけに日本料理屋から中華料理屋へ業態変更した老舗店
品川イッコーです。 川崎の中華屋「中華成喜」へ。 創業は昭和12年で川崎ではじめて餃子を出した店。 当初は日本料理屋だったが餃子のウケが良かったことから中華料理屋にシフト。 客の反応で業態まで変えちゃった稀な店です笑 -
【二子玉川】並んででも食べたい二子玉川の人気中華店「上海」!パラパラの炒飯はお手本の様な完成度!
二子玉川の町中華屋「上海」。 11時半過ぎに到着。このクソ寒い中二組の待ち。町中華でも並ぶんだ。 その後も続々と列が出来てくる。 30分ほど待ってカウンターへ。 ビールといきたいところだが車なので普通にガッツリと飯を。 メニューを見ると餃子は18... -
【中野富士見町】尚チャンラーメン: 芸能人にもファン多数!万人に勧められる早くて安くて旨い町中華!
品川イッコーです。 本日は「町中華の会」に参加させてもらうということで総勢10名ほどで「尚チャンラーメン」へ。 場所は中野富士見町駅から徒歩7分ほど。 -
【立川】陳建一麻婆豆腐店 グランデュオ立川店「クセのないど真ん中の本格四川麻婆豆腐をいただきました」
品川イッコーです。 久々に店で陳健一氏の麻婆豆腐が食べたいと思って立川グランディオ内の「陳健一麻婆豆腐店」へ。 -
【八王子】五十番: 坦々麺に特化した町中華的なラーメン屋的な不思議な立ち位置の店
八王子にある坦々麺に特化した町中華があるという事で「五十番」という店へ。 場所は八王子駅北口より徒歩5分ほど。 いかにもな町中華の外観、店内もいかにもな町中華の作り、いかもにもな年季の入り方に期待値が高まる。 こちらは元々町中華だったが徐々...