イタリアン– tag –
-
【東京・六本木】フレイズ フェイマス ピッツェリア「六本木でピッツァならまずはここでしょう」
東京・六本木のピザ屋「フレイズ フェイマス ピッツェリア」。 よく晴れた昼の六本木。12時前に到着。 ドアは開きっぱなしで気持ちいい風が入ってくる。 細長い造りの店内にはカウンター席とテーブル席。奥に薪釜がある。 まぁ、やっぱりマルゲリータです... -
【東京・浅草】ピッツェリア ロマーノ エ マリーノ「個人的にここのマリナーラは最強」
気をつけろ、地下鉄浅草駅だと結構歩くぞ。つくばエクスプレスの浅草駅の方な。 という事で浅草でピッツァを食べに向かったのが「ピッツェリア ロマーノ エ マリーノ」。 実はこの浅草近辺でも美味しいピッツァレストランは存在します。 ガラス張りのこち... -
【東京・木場】commedia (コンメディア)「究極の、引き算イタリアン。」
東京・木場駅から徒歩5分ほどの場所にある看板のないイタリアンレストラン「commedia」。 こちら、同じ場所で「inetto」というお店でやられていたが、店内を改装したことをきっかけに店名も「喜劇」という意味の「commedia」に変更した。 「アロマフレスカ... -
【京都府京都市】やまぐち「祇園でいただく高級食材をふんだんに使った紹介制の創作イタリアン。」
紹介制の祇園の「やまぐち」へのお誘いを頂いたので有り難くのらせていただきました。予約困難店は縁。これからもホイホイついていきます。 場所は祇園四条駅より徒歩5分。平日だと流石に人がいなくて雰囲気いい感じです。めちゃ寒いけど。東京より5°くら... -
【西麻布】merachi (メラキ)「王道とモダンが溶け合うセンスで食わせるイタリアン」
西麻布のイタリアン「merachi」。店名は「メラキ」と読みます。 場所は六本木から徒歩10分くらいの西麻布エリア。 店内はカウンターのみのフルオープンキッチン。 コースは14,900円。 料理は伝統的な郷土料理をベースに杉本シェフのモダンなオリジナリティ... -
【京都府京都市】オルト「イノベーティブフュージョン、イタリアン、フレンチ、ジャパニーズetc…」
京都のイノベーティブ・フュージョン・イタリアン・モダンフレンチレストラン「オルト」。紹介がもはや紹介になってませんね。つまりジャンル分けになんの意味もないということです。 オルトとはイタリア語で「菜園」を意味し、料理に四季を表現するレスト... -
【日比谷】SALONE TOKYO「随所にシェフの拘りを感じるイタリア地方料理」
日比谷の「SALONE TOKYO」へランチで訪問。 こちらは横浜の「SALONE 2007」を本店に持ち、渋谷の「biodinamico」、再開発で閉店した茅場町の「ロットチェント」などを手がけるイタリアンのサローネグループ。 場所は日比谷ミッドタウンの3階。鮨なんばと同... -
【八王子】カンティーナ「王道を駅近の本格老舗イタリアンで」
八王子の駅近のイタリアン「カンティーナ」へ。北口よりすぐの場所。 階段を降りて地下一階。イタリアンらしくこじんまりとしてます。 ランチセットが豊富でお得らしいが夜はフレンチなのでドリンクとスパゲティのAセットにでもしておく。 Aランチ 1,180円... -
【東京・恵比寿】アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 恵比寿「マルゲリータに勝るものなし」
「東京・恵比寿でピッツァを。」 と言うと選択肢が増える。 嬉しいことだがそれだけ恵比寿には旨いピッツァの店が集まっている。これは紛れもない事実である。 そんな中でも本日は「アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 恵比寿」という店へ再訪。 こ... -
【東京・不動前】ベントエマーレ「フワッとして食感はモチモチ!ハズレなしの超ハイレベルなピッツァが食える店」
品川イッコーです。 旨いピッツァを求めて不動前の「ベントエマーレ」へ。評判いいですね、ここ。 -
【東京・永福町】ラ・ピッコラ・ターヴォラ : 真のナポリピッツァ協会認定店でいただく絶品ビスマルク!
品川イッコーです。 永福町の「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」へ。 永福町というと「マッシモッタヴィオ」と合わせてナポリピッツァの街。 なんでこの2大巨頭が集まってるんだろう。 -
【代官山】falo「オープンキッチンを囲む360°カウンターでいただく炭火イタリアン」
品川イッコーです。 アラカルトで少しづつイタリアンを食べたい人にうってつけなのが代官山にある「falo」。