【愛知県名古屋市】鮨旬美 西川 : ミシュラン二つ星の予約困難店!地物の魚に西川大将の個性を宿した珠玉のコース!(159軒目)

スポンサーリンク

名古屋駅より徒歩10分ほど歩いた静かな場所にあるミシュラン二つを獲得する「鮨旬美 西川」へ。

予約困難店という事でたまたま常連さんが席をとってくれました。本当に有難い。

f:id:ikkoshinagawa:20220516094610j:image

外観は高級感があって綺麗ですね。

名古屋市の清水でオープンし、2018年にこちらに移転してきて4年目。

f:id:ikkoshinagawa:20220516094613j:image

横一列のカウンターは8席だがいまはアクリル板を設置しているため7席で営業。個室はなし。

おまかせコースは20,000円(税別)。

 

大将 : 西川真司さん

f:id:ikkoshinagawa:20220516095044j:image

一見強面だけど穏やかな方です。

女将さんの接客も和気藹々として店内はとても和やか。はじめてきた人でもリラックスできる雰囲気だろう。

料理は正統派から変化球をつけたつまみ、握り。三河湾の天然の車海老を仕事によって食べ比べさせたり随所随所での海苔の使い方など存分に個性を発揮している。

以下、いただた料理。


 

 

茶碗蒸し

f:id:ikkoshinagawa:20220516095109j:image

トップバッターはシンプルな鰹出汁の茶碗蒸しに梅肉を乗せて胃を温める。

 

つぶ貝のずんだ和え
f:id:ikkoshinagawa:20220516095103j:image

枝豆で和えたつぶ貝、蛤出汁のジュレ、黄身朧、赤紫蘇の新芽と味わいに優し調和を持たせる。

 

鮨屋の蟹玉丼
f:id:ikkoshinagawa:20220516095105j:image

三河湾の渡り蟹の身をセリと和え、上から焼いた内子を裏ごしして焼いたもの。

黄色いパウダーはカラスミではなく蟹の内子をすりつぶしてやいたもの。

 

鮪の照り焼き
f:id:ikkoshinagawa:20220516095111j:image

沖縄の天然本鮪の照り焼き。下は胡麻を使った利休餡。

レモン酢に漬けたトマト、甘長唐辛子の焼きびたし、茄子の揚げ浸し。

 

玉子焼き
f:id:ikkoshinagawa:20220516095100j:image

2種類出るようです。

甘み柔らかな昔ながらの玉子焼き。

 

帆立のしんじょのお椀

f:id:ikkoshinagawa:20220516095126j:image

帆立のしんじょに雲丹をのせ、ジュンサイ、車海老、カボチャで仕上げたとても清らかなお椀。

 

ガリ

f:id:ikkoshinagawa:20220516095315j:image

甘味と辛味が強め。


 

 

三河一色産の天然車海老を茶釜でボイル。

f:id:ikkoshinagawa:20220516133218j:image

ボイル時間はあっという間。

あまりに大きいため一尾から二貫分にして仕事によって味の違いを楽しませてくれる。

食べ比べの海老は80〜100gしか使わないそうだ。

 

車海老1
f:id:ikkoshinagawa:20220516095318j:image

一瞬だけ蒸して氷で急激に冷やしたもの。

わずかに火は入っているもののほぼレア感ある身はプリプリッと強い弾力。

赤酢で仕上げたシャリは酸味穏やかで硬め。

噛んでるとじんわりとササニシキの甘みを。

 

車海老2
f:id:ikkoshinagawa:20220516095324j:image

こちらもボイル時間は変えずに、茶釜の上でゆっくりと余熱で火を通したもの。

やはりこちら方が味や香りがありますね。

火入れは時間は数秒なのにこれほど味に違いが出るんだ。

仕事でいかように味に変化を付けられる。鮨はただ切った魚を酢飯の上に乗せただけではない。握りのトップバッターでこれをやる意味を考えさせられる。

 

クロムツ
f:id:ikkoshinagawa:20220516095321j:image

三河湾。昆布〆にして柚子山葵で。

ふり柚子でなく柚子山葵。

クロムツとシャリが抱き合うことで柑橘が徐々に馴染んでくる。この香りの感じさせ方も個性的です。

 


f:id:ikkoshinagawa:20220516095311j:image

長崎。あたりネギをかませる。

 

このわたと桜海老の炊き込みご飯のおこげ蕪蒸し
f:id:ikkoshinagawa:20220516095326j:image

蕪蒸しの下には桜海老の炊き込みご飯をおこげにしたもの。サクッとしたおかげが徐々に餡と馴染んでくる変化や香ばしさを楽しむ。

 

ミル貝

f:id:ikkoshinagawa:20220516095413j:image

愛知県。青混ぜ海苔をかませる。

 

焼き海老頭
f:id:ikkoshinagawa:20220516095416j:image

味噌入りの海老頭はパリッと海老香が爆発。

皿はスヌーピーがこんにちわ。

 

煮蛤
f:id:ikkoshinagawa:20220516095424j:image

桑名。牡蠣の様にミルキーさがある。

美味しいですね。

 

おからいなり
f:id:ikkoshinagawa:20220516095407j:image

おいなりさんのおからバージョン。

愛知の浅利入り。

 

金目鯛の磯部巻き
f:id:ikkoshinagawa:20220516095421j:image

千葉の金目鯛をまさかの海苔巻きに。

大将曰く炙りものは脂がきついので巻きたくなるんだとか。鯖の磯部焼きとかもそうですよね。

 

山もずくの山掛け

f:id:ikkoshinagawa:20220516095418j:image

 

赤身
f:id:ikkoshinagawa:20220516095410j:image

沖縄。煮切り醤油と昆布醤油で軽く漬けたもの。

天身はふわっとした舌触りで軽く程よい酸味。いい鮪です。

 

トロ

f:id:ikkoshinagawa:20220516095508j:image

中に海苔をかませるまた個性的な鮪。

鮪の香りをとるか、脂を海苔で中和するか。

いずれにせよこういう事をする職人はかなりレアだと思います。

 

山葵のお吸い物
f:id:ikkoshinagawa:20220516095514j:image

 

剣先烏賊、雲丹
f:id:ikkoshinagawa:20220516095451j:image

これでもかというほど薄くした烏賊の上に雲丹を乗せ、さらに細かく包丁を入れた烏賊をサンド。ドロっと烏賊と雲丹の食感が調和し、甘みも綺麗。

シャリを包み溶けていくまるで烏賊ジュース。

 

穴子
f:id:ikkoshinagawa:20220516095448j:image

対馬。鷹の爪、生姜で炊くことで臭みを抑えた穴子。あえて塩やツメはつけず。

 

九条ネギトロタク
f:id:ikkoshinagawa:20220516095502j:image

最初に握りにしてから海苔で巻くまた個性的な一品。海苔のパリパリ感を活かす狙いだろう。

九条ネギ、トロ、奈良漬、花形大根入り。

 

玉子の赤だし
f:id:ikkoshinagawa:20220516095459j:imagef:id:ikkoshinagawa:20220516095457j:image

玉子を崩せばトロっと黄身が椀内に広がる。

 

玉子焼き
f:id:ikkoshinagawa:20220516095454j:image

 

黒糖葛プリン
f:id:ikkoshinagawa:20220516095512j:image

牛乳、生クリーム、黒砂糖、葛で仕上げたデザート。

f:id:ikkoshinagawa:20220516095505j:image

達筆!

 

本日のお酒

f:id:ikkoshinagawa:20220516095544j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220516095541j:image

⬆️ボトルで

f:id:ikkoshinagawa:20220516095538j:image

 

お会計は約28,000円。

地物のネタを西川大将のオリジナリティ溢れる

仕事により突き抜けた個性のある握りやつまみに昇華させる。

江戸前鮨の独自の進化、ここでしか食べることのできない鮨を名古屋でみた。

ごちそうさまでした。


 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました