本日の動画はウノ・KEN・OT加藤と僕の4人で神田に飲みに行った後の〆のラーメンの動画。
ちゃんと後日この日の飲みの動画はあげますので。
相変わらず時系列はバラバラですね。
これはあえてです。
ところで今更だけど、
「台湾ラーメン」は台湾が発祥ではない。
愛知県の名古屋発祥である。
なので台湾人は台湾ラーメンのことを知らない。
これは海外で「日本ラーメン」という名称で売られてる様なもの。
権利関係って国名とかになるとどうなんでしょうね。
で、何回か東京でも食べたことあるけど今回食べた本場?の味仙の「台湾ラーメン」は格別でした。
ニンニクと唐辛子の強烈なパンチ。
スープは鶏ガラでバランスを取ってる様に思えるけど
果たしてバランス取れてるんだかどうなんだかよくわからない。
思わず一口目でむせた。
辛いの得意なんだけど完全に油断した。
あぁ、これ意外と辛いっす。
それからニンニクね。
このグループでニンニクと唐辛子のツートップが凄い個性出してる。
こんな味だったんだ「台湾ラーメン」。
強烈なニンニクと唐辛子で口内はアウトレイジ。
けどこの味は若干癖になりそうです。
帰り際にブレスケア渡されますが正直言って気休めです。
次の日思いっきり嫁から嫌な顔されましたから・・・
これでも東京風にアレンジされてて若干本場のよりも辛いんだって。
そしてラーメン二郎の様に各店舗で味も異なるらしい。
ならば本店に行ってみたいなと思わず新たな企画をよぎった。
おそらくいつか本店には食べにいきます。
「OT加藤は辛いものが苦手」という事実をこの時知りました。
こんだけ長く一緒にいるのに知らない事ってまだあるんだな。
というかOT加藤に関しては知らない事の方が多い。
僕にとってはOT加藤こそが「謎の男」なのです。
コメント
コメント一覧 (1件)
神田味仙!
私も大好きで酒飲んだ後通ってます。
ニンニクガッツリ濃いめの背徳感がいいんですよね…(同じく嫁と1歳の娘に泣かれます…深夜帰宅して布団に入った時点でね!)
10年くらい前の学生の時は千種の味仙に通ってましたが、鶏がら中心のアッサリ系の「コクがない」印象でこんなにニンニク・唐辛子ガッツリではなかったような…(だいぶ昔なんで舌が変わってるとは思いますが…)
まぁうまいからいいんですけどね!いつかイッコーさんの本店との比較動画期待してます!