【相模大野】ラーメン二郎 相模大野店「ラーメン二郎で一番ルールが多くてピリピリしてる店」

スポンサーリンク
ラーメン

元力士が店主の相模大野店。

相撲+二郎で「スモジ」と呼ばれている。

ここは数多く二郎をまわっている私でさえ訪問時は緊張する。

なぜなら店主はガンガン客に注意し、店内はピリついており、さらに二郎の中で一番ルールが多い店舗なのだ。

まぁ原因はマナーの悪い客が多く、細かくルールを設けざるを得なかったようだ。

久しぶりに来たらまた張り紙が増えていた。

「動画は全て禁止。

   人が写り込む(本人も)写真も禁止。

   削除願います。」

つまりラーメンのみの写真なら可。

ただしあまりパシャパシャ撮るのはNGな雰囲気だ。

席についてびっくりしたのが唐辛子にも

「大量使用断固反対」

と書いてある。

さすがにそれは…唐辛子好きの人もいるでしょうに。

そして元力士の店主の圧倒的なオーラ(威圧感)。なんだか睨まれてるような気がするが気のせいだろう。

さらに言えばこの店のコールは「ニンニク入れますか?」ではない。

「ラーメンの方」とだけ言われる。この時トッピングしてほしいものをちゃんと言わないと注意を受けることになるので気をつけよう。

「普通で」と答えると「何が普通なの?ニンニク入れるのが普通?入れないのが普通?」と怒られる(経験済)。

ラーメン 750円 


 

そんな店主とは対称的に相模大野店のラーメンは乳化系でまろやか。

スープの量の昔よりも格段に増えた。

麺も心なしか数年前よりも細くなった気がする。

だが相変わらずの微縮れの平打ち麺は硬すぎずヤワすぎずちょうどいい。

相模大野は何度来ても麺の硬さは絶妙でブレはない。

豚は脂身が少ないがとてもジューシーで柔らかくて美味しい。

スープ は優しい乳化。

過度にクリーミー過ぎず、塩分も強過ぎず。

総じてニンニク入れた方が活きるスープだろう(二郎はだいたいそうだけど)。

相模大野店はブレが少なくレベルが高いと思います。

この店は一部のマナーの悪い人たちのせいでどんどんルールが増えていったが当たり前の常識を破らなければ過度に怒られたりはしない。ごちそうさまでした!

ラーメン二郎全店制覇動画を観る⬇️

コメント