浅草– tag –
-
【東京・浅草】浅草もんじゃ かのや「東京名物もんじゃは、可哀想。」
東京・浅草のホッピー通りにて粉物が食べたくなり「浅草もんじゃ かのや」へ。 平日にも関わらず「はなれ」の方は満席。すぐ近くに本店があります。 明治4年創業、海産物の卸問屋「尾粂商店」5代目が立ち上げた、加納コーポレーションによるお店。 こちら... -
【東京・浅草】ピッツェリア オステリア カポ「クラシカルな店内に美味しいピッツァを」
この日、ピッツァ二軒目の「ピッツェリア オステリア カポ」。 最寄りは東京・田原町。 まるでイタリアにいるかのようなクラシカルな外観。 店内は木彫りの落ち着いた空間。入り口には大きめの薪釜。二階席もあるようだ。 月曜の夕方ということで客は我々... -
【東京・田原町】Pizza Linda「モダンピッツァレストラン。」
本日三軒目のピザ屋「LINDA」。あ、ピッツァか。 最寄りは東京・田原町駅だけど浅草からプラプラと歩いて。 オープンは2022年10月とまだ新しめ。 店内はオシャレなカフェの様な空間。オープンキッチンで薪釜があります。なんか全てがスタイリッシュ。 ※こ... -
【浅草】捕鯨船「煮込みしかない→勿論煮込み以外もありますよ。雰囲気で飲む店」
ビートたけしの歌でも有名な浅草の居酒屋「捕鯨船」。Netflixの「浅草キッド」も記憶に新しい。 たくさんの著名人との写真やサインがびっちりと店内を包む。 昼から飲兵衛達が煮込みを突きながら飲んでおります。 「煮込みしかない鯨屋で〜♬」 いや、煮込... -
【浅草】中華ソバ ビリケン「無化調だけど鴨出汁は存在感と旨みに溢れている」
浅草の「中華ソバ ビリケン」へ。こちらは蔵前にある「らーめん改」の姉妹店。 場所は浅草駅より徒歩2分。 平日の11時過ぎに入店、空席残り2席。あぶね。 ・手揉み中華ソバ 1,000円 レッドキャベツスプラウト、ネギ、メンマ、ほうれん草、ゆず皮、鴨チャー... -
【東京・浅草】浅草 寿司清「130年以上続くすしや通り最古の名店にて伝統と進化を堪能した!」
品川イッコーです。 奇しくも浅草の「すしや通り」にはいまや鮨屋がほぼ残っていない。 そんな中、今回は「浅草 寿司清」へ。 場所は雷門から徒歩5分ほど。 -
【浅草】鮓 かね庄「SNS時代の令和で至極真っ当な江戸前を味わえる希少な店」
本日は浅草にある「鮓 かね庄」へ。 2018年に閉店した御徒町の「鮨処 寛八」の一番弟子が独立されたお店。 店は雷門から徒歩10分と少し歩いた静かな場所にある。 オープンは2017年。 店名には「鮨」でなく一番古くから使われている「鮓」の字を使用。 この... -
【浅草】浅草 つばめ屋「使い勝手のいいあっさりな粉物の店」(現在、閉店)
休日の昼のみで仲間と浅草へ。 一軒目でエンジンかけての二軒目。 「浅草と言えば?」と言うことでとりあえず安直にもんじゃ焼きを食べることに。 案外東京に住んでてもんじゃ焼を積極的に食べようとはしないものだ。 特に調べもせずぶらぶら歩いて見つけ...
12