2022年4月、銀座にオープンした「銀座 ふじた」。銀座駅からは徒歩5分ほど。
エレベーターの扉が開けば、高級感溢れる凛とした空間が広がる。いかにも銀座の一流店と言った荘厳な雰囲気のなか、非常に穏やかな空気感を待ち合わせている藤田親方。このギャップもまた魅力。
親方 : 藤田雅之さん

藤田親方は福井県出身で「鮨 あらい」にもいた方。あらいでは握りではなく、裏で料理を担当していんだとか。
横一列のカウンターは7席。よっかかると折れてしまいそう。
さて、本日は越前蟹1.4kgを使ったコースをいただく。




越前三国産の皇室献上品質1.2kg以上のサイズのみにつけられるダブルタグ。




いやぁ、ご無沙汰しております。
虎河豚の白子と雲丹




旨味と旨味の掛け合わせだけど綺麗です。白子はモチモチ。
越前蟹の刺身




昆布水で洗いにしたおかげでピュアな味わいがしっかりと保たれている。
白甘鯛と筍




八幡浜の白甘鯛とタケノコ。まずこの澄んだ直接的な出汁と美しい器だけですでに料理である。
さらに季節の訪れを知らせる筍に堂々たるシラカワ様。
香ばしい皮目の旨味とホクホクの身。
クエのしゃぶしゃぶ








限りなくシンプル。火入れによる食感と引き出された見事な甘味。
これ以上の引き出し方があるだろうか?
蟹しゃぶ




上に蟹味噌を乗せて。




火を入れる毎に深い味わいとなる越前蟹。繊維は太くどこかレアっぽさを残す食感。臭み、雑味とは無縁の蟹味噌はもはや完璧な料理である。
焼き鯖寿司




こんとびの海苔と焼きの香ばしい香りが素晴らしいコンビ。
焼き蟹








雪塩をふりかければ引き出された甘味がさらに品よく際立つ。
蟹フライ




これちびっ子もみんな好きやろ…




ソースの役割も果たしてくれる。
蟹グラタン




だからちびっ子も好きやろ…




最高。
食事




赤身の漬け




和牛と牛蒡








京都の堀川ごぼう。
牛の時雨煮




ポンカン(大将季)ゼリー








焼きわらびもち、パリパリ、香ばしい




ビール、ワインボトルシェアでお会計約8万円。新たな名店による最高の食事でした。ごちそうさまでした。
この動画を観る⬇️
コメント