フレンチ– category –
-
【参宮橋】ボニュ「宝くじ2億円当選から二万軒食べ歩いた美食家によるシンプルでオリジナリティ溢れる究極のレストラン」【第7回 フレンチ部】
参宮橋駅より徒歩6分。初台駅からも近い静かな高級住宅街の中にレストランはポツンと佇んでいる。 ここが、来栖けい氏のレストラン「ボニュ」。 新橋の宝くじ売り場で10枚の宝くじを購入し2億円当選。それから二万軒ものお店を食べ歩き食を極めた美食の王... -
【茅場町】ASAHINA Gastronome「ジョエルロブションのDNAを継ぐ朝比奈シェフによる伝統と革新をのガストロノミー」【第6回 フレンチ部】
日本のウォール街と呼ばれる日本橋兜町にある「ASAHINA Gastronome」へ。 こちらは故ジョエル・ロブションの元で長年料理長を務めてきた朝比奈悟シェフによる独立店。 ロブションと言ってもグループレストランは六本木、恵比寿、丸の地、日本橋と都内に多... -
【北参道】Sincere (シンシア)「遊び心と驚きに満ちた究極の食体験!唯一無二のジャパニーズフレンチ」【第5回 フレンチ部】
原宿駅ずいぶん変わったなー。 本日は原宿駅から歩いて10分ほどのフレンチレストラン「Sincere」へ。 オープンは2016年4月。 閉店してしまった「レストラン バカール」の石井シェフによるお店でミシュラン一つ星を獲得。 コンセプトは「やや重量感のある、... -
【銀座】アンシュマン「令和の銀座に現存する奇跡のフレンチレストラン!驚愕の6,500円ディナーコース!」【第4回 フレンチ部】
品川イッコーです。 銀座のフレンチレストラン「アンシュマン」。 銀座駅B7出口より徒歩3分ほどに位置するビルの7階。以前お邪魔した鮨屋「一㐂」があるビルだ。 -
【東京・外苑前】プレヴナンス「世界に誇るべき日本食材の魅力をフランス料理を通して未来に伝える!静井シェフの静かでいて熱きコース!」
品川イッコーです。 外苑前のフレンチレストラン「プレヴナンス」へ。 場所は外苑前駅より徒歩3分。 オープンは2013年11月。 -
【六本木】白土「2022年4月6日の春の白土。」
贅沢な毛蟹甲羅盛り、筍と桜鯛、桜海老を使った蓮根餅と春を彩る食材を活かした和食的な要素もある皿の数々。 定番の喉黒のスープドポワソン、牡丹海老のブランデー漬けの安定の美味さに極め付けはフォアグラのブリオッシュ。 日々色んな所にアンテナはっ... -
【京橋】シェ・イノ「故・井上シェフの味を継承した王道フランス料理の世界」【第2回 フレンチ部】
品川イッコーです。 京橋の王道フレンチの「シェ・イノ」へ。 フレンチ界では老舗で知らない人はいないくらいの店。 残念なら井上旭シェフは2021年11月に他界。 いまは彼の味を守るため、古賀純二シェフが継承。 -
【池尻大橋】Lien (リアン)「ライブ感溢れるカウンターにてクラシカルで誰しもが満足する最強の7,600円コース!」
品川イッコーです。 池尻大橋のフレンチレストラン「リアン」へ。 -
【広尾】Ode (オード):美しきグレーの世界にて記憶に残る個性的な皿を紡ぐ生井シェフによる壮大な抒情詩!
広尾のフレンチ「Ode」へ。 オープンは2017年9月。 2022年度のミシュランでも一つ星獲得。 場所は広尾駅より徒歩5分ほどのビルの2階。 -
【東京・表参道】L’AS (ラス): 昼夜5,000円一コースのみ!フレンチを気兼ねなくもっと身近に。
表参道のフレンチレストラン「ラス」。 場所は表参道駅A5出口より徒歩7分。 入口が裏路地でわかりづらいため、スマホのマップ必須。 こちらのレストラン、なんと昼夜関わらず5,000円の1コースのみを提供する。 ペアリングは最後のデザート前で終わるものと... -
【六本木】白土「松茸、香箱蟹、上海蟹、秋刀魚を贅沢に使ったジャンルレスな秋の少量多皿!」
品川イッコーです。 六本木の少量多皿フレンチ「白土」。 本日は秋の白土を堪能しようか。 -
【六本木】白土「夏の終わり、秋の訪れ 2021の白土」
今年の夏もコロナ、コロナ、コロナでしたね。もううんざりなので一人でフレンチに行くことにしました。 何気に初一人フレンチ。 とは言ってももはや馴染みの店「白土」です。 ちょうど一年前に訪問して以来何度も足を運んでいるお店。ミッドタウンの六本木...